サクセスニュース

サクセスニュースSuccess news

2025/04/17

今年は遅咲の桜が咲き始めました

4月の予定

9.10日 中学校実力テスト
23日(水)中3は修学旅行のためにお休みです
29日(火)昭和の日 塾は休みです
GWはカレンダー通りです 祝日は休み

生まれの人

7日 I・Hさん(中2)
14日 Y・Mくん(中2)
24日 A・Hくん(中3)
残念ながら7日の入学式には満開となりませんでしたが、やっと桜が咲き始めました。海外からの観光客は姫路城で桜の美しさに見とれているそうです。
新学期が始まりました。新たな気分で新しいスタートを切ってほしいものです。
 世界の情勢では、トランプ大統領の相互関税発表に振り回されています。特にアメリカ向けの輸出業者は24%の関税は死活問題です。自動車業界で
も例えば500万円の車は120万円の関税がかかるため620万円になります。高価すぎて売れなくなります。トランプは国内の生産者を守る政策で出したので
しょうが、世界から孤立することになりそうです。

公立高校入試合格発表
 一般入試を受験したのは3名だけでした。播磨福崎一人、姫路商業一人、姫路別所一人が全員第一志望校で合格しました。最も姫路商業は単独選抜ですが。商業と別所は高い倍率でした。特に姫路別所は大幅に人数があふれた太子からの生徒が回ってくるのでよく合格したと思います。おめでとう!

過去最少人数でスタートです。
小5一人、中1一人、中2四人、中3八人という過去最少人数でスタートです。どなたか生徒をご紹介ください。

オンラインゲームの危険性
 16歳の女子高生が21歳の男性の住むアパートのクローゼットの中で遺体で発見されました。二人に面識はなく、オンラインゲームで知り合ったそうです
オンラインゲームではプレーヤー同士が画面上で会話ができて実際に会う約束もできるんですね。イサカイから殺してしまったらしいのですが、テレビの
ワイドショーの解説者によると、そのゲームは銃で人を撃ちまくるゲームだそうで、殺人をする罪深さよりも人を殺りくする快感や喜びをあおるゲームだとか。人を殺すことに何のためらいもなく、実際に殺人してしまうこともあると。ゲームで誘われても絶対に会ってはいけません。昨年、事件に巻き込まれた10代は98人だそうです。

変化する学校 連絡帳もタブレット
 大学の同級生の話ですが、孫の小学校ではタブレットを生徒が毎日持ち帰り、担任がタブレットに明日の予定を送信するそうです。連絡帳を書く手間や
時間を無くすことで時間を有効に活用できるならばそれもありですが、ますます書くということが減ると言います。
 予定もいちいち書き写すのでなく、写真を撮れば済むということらしく、このご時世かなといいます。連絡帳を介して保護者といろいろやり取りするのはもう昭和の話でしょうか。
 姫路の私立4校もWeb出願ですし、来年度からは兵庫県公立高校の受験もWeb出願となります。パソコン、スマホがない家はないということでしょうか。今までのように担任が出願を忘れていたというようなことが無くなるとも考えられますが、受験生に自己責任を押し付け、学校側は突き放すように
しか思えません。受験料の支払いもWebです。学校での説明をしっかり聴いておいてください。

全国学力調査 始まる 小6と中3の200万人 初のCBTで
 小6と中3が毎年4月に受ける全国学力調査。例年は1日での一斉実施でしたが、今年は初めて端末を使ってオンラインで出題・解答するCBT(computer Basic  Testing)方式を中学理科で導入。各校に日程を割り当て14日から17日で実施するというものです。これも時代の流れでしょうか

奈良の「帝塚山学園」に落雷 男子中学生が意識不明
 10日午後6時前に落雷が発生。グランドでサッカーの練習をしていた中高生の男女6人が落雷に遭い、病院へ搬送されました。学校側は落雷注意報に気がついていなかったということです。ピカッと光ってから雷鳴が鳴るまでの何秒か数えて340をかけると雷の中心までの距離が大体計算できるといいます。いちばんヤバイのはピカ・ドンです。稲妻が光ったら高い建物や木の近くに避難するか、低い姿勢をとることが肝心と言われています。